2012年06月04日
ビ~ジネスのセンス(締め括り編)

■ゆ~さん★のおもしろコラムだじょ~
------------------------------------
前・中・後編と書き進んできたこのシリーズ。
皆さんからの質問で、2回・3回と渡米して商売やったの~? とか、儲けたお金、何に使ったの~?とかが非常に多かったので、先ずはそれについて~
結論。
1回コッキリです。
理由は、別に商売をやろうと思ったわけでは無く、ある目的で現金200万円が欲しかったのです。
なので、そのお金が手に入れば良かったわけです。
で、その目的とは、自分の音楽バンド専用の24chのPAミキサーが欲しかったのです。
だから、儲けたお金の行方は、その購入費。
余ったお金は、僕とバンマスで山分け~ ウッシッシのシ
そんなわけで、当初は1本80万円位で売る予定だったんだけど、予想外に儲かるんで計算し直して、なるだけ安い値段で売る事にしたんです。
(同じ音楽を愛する人に売るわけだから~
もともと音楽にまっしぐらで、お金儲けには興味無かったし、てか、お金儲けで音楽やると、良い作品ができない。
つ○く の作るモーニング●とか、秋●さんのAK●48の楽曲の様なものしかできなくなっちゃうから。(※ファンの人いたらゴメンね。)
多分、僕らの様な当時商売のド素人が2回3回と続けても、そこそこの商売にはなったと思うけど・・・
事実、僕らがやった後に日本経済は徐々にバブルに突入していって、日本からバイヤーがアメリカに殺到して~ギター買い漁って~という状況で、楽器屋さん、ウハウハだったよ。
で、これで皆さんに何を伝えたかったというと~
伝えたかった事1
お金がなくてもアイディアがあればビジネスができるって事。
ただし、成功するには条件がある。それは
①目的がハッキリしている事。(PA購入⇒200万円の現金)
②その事に一所懸命で情熱が持てる事。(親父さんの説得や困難の乗り越え)
③やろうとする事に対する精通度(ギターに詳しい)
④最後まで志を曲げない信念(安易に利益を追わない)
⑤度胸とチャレンジ精神と遊び心
この件で僕が成功したのは、これらの事が、偶然にも備わっていたからだと思う。
読者の方々には、これから会社の中で要職に就いていってもらいたいと思っているし、(既に就いている人もいるけど)その時は決して偶然には訪れはしない。
いつでもスタンバイOKの人に、その準備ができている人に訪れるのです。
(そりゃそーだよね。できない人に要職任せたら、会社潰れちゃうもんね^^;)
因みに、ポストは自分で作るもの。
何かのサービスを企画して会議で通せば、その責任者になれるし、会社を作れば、社長にもなれる。
伝えたかった事2
チャンスは平等では無い事
「チャンスは誰にでも平等に訪れる」と、世の中で多くの人が信じ、勘違いしている様に思う。
この世の中で平等なのは、唯一「時間」だけです。
人生の長短はあるけど、時間は誰でも1日24時間しか使えないし、過ぎ去った時間は誰も取り戻す事はできない。
事実、当時、僕よりもビジネスに精通している人は山ほどいた訳だし、音楽仲間は殆ど全員僕と同じ条件にあったはず。僕の場合は金策やら何やらは、たまたま身近にお金を持っている人がいただけで、もし仮にその人(お金持ちの親父さん)が居なかったら、別の手立てを考えるだけの話しです。何の問題も無い。
でも、実際にセンスのアンテナに引っ掛かったのも実行したのも僕だけだった。
皆にはこの事がチャンスにすら感じていなかったわけだ。つまり、チャンスが訪れていなかったのだ。
チャンスを活かす活かさないの以前の状態。
するしないの選択は個人の自由だし、思った通りに生きればいい。
だけど、選択肢は持ちたいよね?
少なくとも僕らは今現在、ビジネスの世界で生きているのだ。
感性というセンスを磨いて、僕らの傍らを無味無臭で気付かれぬ様に通り過ぎる「チャンス」ってヤツを是非とも捉えたいものですね。
って~事で、これにてお終い。 ^^b